心 穏やかに生きて行くために。

心身共に健康に生きて行くために,気ままに生きて行きます

アッという間の一年。

今年も早12月に入りました。

早いものです。

今年も日々、皆様のブログを拝読させて頂き過ごしました。

今年も色々な事が有りましたが終わり良しになりそうです。

不動産など処分しましたので来年の確定申告は税理士に頼んで一区切りです。

断酒も継続中です。(私のすべての失敗は飲酒に起因してます)

お陰様でこの所、心身共に安定しております。

何と言っても、健康であることが一番ですね。

私は近藤誠さんの本を読んでから、健康診断は受けません。

5年前に健康診断の結果が良くなかったので、循環器内科に行き改めて

検査をした結果、高血圧等、色々と指摘され処方された薬が4種類位ありました。

薬代も結構かかりました。

ひょとしたことから、近藤誠さんの本を読みました。

 

友人に医師と薬剤師がいたので私の検査結果を見せた所、まだ、薬の服用は

必要無いとの事。まずは生活の改善をするように勧められました。

色々と生活改善をして断薬をして今日に至ります。

その後は歯科医と整形外科医にしか行っておりません。

寿命、こればかりはわかりません。

人生100年時代と言われますが、一体幾つまで生きるのだろうと思います。

私は多岐にわたって、ブログを拝読させて頂いております。

とても勉強になります。

これからも、皆様の貴重なブログ拝読させて頂きますので宜しくお願い致します。

今日も支離滅裂な投稿になりまして申し訳ございません。

それでは、これからも宜しくお願い致します。

※誤字脱字が有りましたらお許しくださいませ。

 

 

 

 

 

暑中お見舞い申し上げます。

ご無沙汰しております。

また、皆様の素晴らしいブログを拝読させて頂いておりますことに感謝致します。

私、現在は無職です。

10か月勤務した会社を退職して、次の会社へ試用期間3か月契約で入社しましたが

試用期間終了で継続契約は無しでした。

個人的にはそれでよかったと思っております。

その後、三年間コロナで行かなかった、別宅(マンション)の売却。

生命保険の解約、新ニーサへ手続き(特定口座、売却益にあれほど税金が取られるとは

思いませんでした。)購入時より勿論靖値段で売れましたが思いのほか、高い値段で売れました。一応、知人の税理士に相談したところ、建物の減価償却が有るので、来年の確定申告で相応の金額の支払いになる事とのことでした。

全ての、書類を税理士さんに預けて確定申告の依頼を致しました。

登記移転は終了していますが、本当にの終了は確定申告を受理され税務署に税金を納めた時点が終了だとおもっております。

 その後、膝を痛めて現在、通院リハビリ中です。

先日、小中学時代の親友と会いました。

私が酒を飲めないので11時から14時まで会食。

酒のみグループはその後、場所をかえて飲みに行きました。

まあ、結構な人数の同級生がお迎えの馬車に乗って逝ってしまっている話を聞いて

驚きました。その後は終活とやらに励んでいる日々です。

最近、読んだ本で面白かったのは「人生の十か条 辻 仁成」

あとは「弘兼 憲史」著作の単行本をよんで楽しんでおります。

そんな、日々をすごしております。

皆様、また、新種のコロナが流行ってぃたようです。

何よりも、心身共に健康でお過ごし下さいませ。

人生は一度きりです。

★誤字脱字他、ご勘弁下さいませ。

ご無沙汰しております。

皆様、お元気にお過ごしでしょうか?

私は先日、札行きました。
10日間の間に札幌のマンションを売却してきました。
中央区大通西21丁目」です。良いロケーションのマンションでした。
その前は西18丁目の裏参道のマンションでした。9月に行った時は暑くて、今年行った時は大雪でした。
 想い出がいっぱい詰まっている、
札幌ですが年齢と共に、もう、気力もなくなりました。
ころなで、3年も行っておりませんでした。

色々と考えましたが売却する事に決めました。

 現在は無職で終活をしております。

今、私の年回りの友人、知人は、親の介護で苦労している方が多いです。

「やっと、逝ってくれた」と言う方もいますし、単身赴任で奥様に介護を任せておいたら、鬱になってしまって自分も退職したとか、介護が原因で離婚したとか。

人生、100年時代は良いですが、要介護になってしまってはダメですね。

私はあわてて、保険代理店を大きくやっている友人に電話をかけて、現状の健康状態を

正直につげて、どこか入れる介護保険あるか探してと依頼しましたが、現状と過去五年間の健康診断の結果でNOでした。

 後は自分自身で、介護されない体力、気力をつける努力しかありません。

暗い話ばかりですが先日、勤務していた会社の後輩が「ステージⅣの肺癌」

簡単に言えば、末期癌です、4か月闘病して亡くなりました。

会社の健康診断「胸部レントゲン関節投影」かな?

葉書の大きさ位のフイルムを見ても解からないと個人的には思います。

きっと、自覚症状が出て診察してわかったのではとおもいます。

まあ、そんな歳ですから、いつ自分がなるかわかりませんので、出来る事は整理している最中です。

 なんの役にも立たないブログを最後まで読んで頂いた事に「感謝」

いたします。

 また、不定期に投稿しますので、宜しくお願いいたします。

★誤字脱字、ご勘弁下さいませ。

 

ご無沙汰です。

皆様、お元気にお過ごしの事と思います。

私事ですが、近々、札幌に行きます。

札幌に持っている、マンションの処分のためです。

想い出がいっぱい詰まった家ですが、子供たちは独立して

道外にて生活しております。

 私も関東圏のある市のマンションにて生活しております。

コロナ前までは年に2,3回は行っておりましたが、3年間は一度も来札せずに

友人に管理してもらっておりました。

 昨年、9月に久々に行きましたが、今や札幌は避暑地ではなくなりました。

新築マンションはほとんどエアコンがつけれるようになっております。

 私の友人も戸建てですがエアコンをつけていました。

最近「実家じまい、終わらせました」という、松本明子さんの本を読みました事も有り

体と頭が動くうちに処分する事に決め、すでに大手不動産販売会社に委託済です。

札幌宅は居抜状態ですので最低限の必要なモノ、想い出のモノをこちらに送るために行きます。後は業者さんにすべて廃棄してもらいます。

 これで、少しはさっぱりします。

これからは、余計なものは買わず、モノを減らし、現金化できるものは現金化していきます。捨てる事、欲しい人がいれば譲る事にしてゆきます。(現在進行中)

 昨年、私と同年代の有名な方や若い方が、結構、お迎えの馬車に乗ってこの世を去ってゆきました。

 私もいつお迎えの馬車が来るかわかりません。

まだまだ、あるガラクタをすっきり処分して生きて行きたいとおもっております。

今日もだらだらと、私ごとを読んで頂き有難うございました。

 皆様、心身共に健康でお過ごし下さいませ。

                     感謝。

                   

本年も宜しくお願い致します。

皆様、本年も宜しくお願い致します。

昨年はあまり良くない年でした。

今年は再々、断酒を始めました。

酒飲んで、何一つ良い事はありませんでした。

何一つ、解決する事も出来ませんでした。

しかしながら、お陰様で何とか日々を過ごしております。

毎日を大切に生きて行こうと思います。

では、皆様も健康に気を付けて日々をお過ごし下さいませ。

ご無沙汰しております。

皆様、お元気にお過ごしの事と思います。

いつも皆様のブログを日々、拝読させて頂いております。

 有難うございます。

今年は酷暑でしたね。9月に札幌に行きましたが非常に暑かったです。

もう、札幌は避暑地ではなくなりましたね。

札幌の私の友人もエアコンを取り付けていました。

 コロナもまた、流行りだしたようですね。

人間、心身共に健康が一番です。

 皆様、健康に気を付けてお過ごし下さいませ。

                  感謝。